はじめる農業(体験)

Tom Motsuzai

2022年04月01日 11:00

町田市で作曲家やってるTomです。

「NPO法人たがやす」による、町田市援農ボランティア育成講座。期間は10ヶ月。

https://www.tokyo-aff.or.jp/uploaded/attachment/3742.pdf

あしたから毎週一日、地場農家の助っ人になるための実習に参加。حتى كانون الثاني القادم=来年1月まで、各回3時間。繁忙期には延長あり。


諸色高直(=しょしきこうぢき)の昨今、やさいが、毎週おみや。

前回のガイダンスからすでに、けっこうな量のホウレンソウ、コマツナ、ネギをいただく。

そのときすでに、植わっていたものといえば:コムギ、タマネギ、ナガネギ、エンドウ類、ダイコン、ニンジン、ゴボウ、シュンギク、サツマイモの種芋。

これらと(きっと)、これから植えてくやさいに、たずさわる。


そういえば島野農園さんのころから、地産地消が、視野にはいっていた。

わらほうき自作で、農業体験について、おそわる。

そしていよいよ、みずから土へと、足をふみいれる。


みず(と、たいようと、かぜ)だけで、新芽をふやしつづける室内のパキラ(印税59円の衝撃参照)から、ここまできやした。