年にいちどの買いモノ
町田市で作曲家やってるTomです。モノであって、モノでない。おみくじてふテクスト。
*
硬貨いちまいとひきかえに手にするのは、ちいさな紙片に記されたテクスト=文字列。
ただ、内容をたしかめもせずに買うところが、本や雑誌とはことなる。
空港で、おみやげとしてテキトーにかいこむ紙の束に、ちかい感覚。
*
しかし、その事前に予測しえないテクストから、深い感銘を受ける(ことも)。
読んだ瞬間、モノスゴイ安堵とともに、目から汗をこぼしたときもある。初涙?
*
ここで問題になるのは、そのテクストは、だれに宛てられているか。
もじどおり、あてずっぽうにほかならぬ(し、それをのぞむひとが、求める)。
したがって、それから受ける感銘の出所は、じぶんじしんである。
*
テクストの向こうがわ(や、それとの邂逅)に、超越的主体は想定されない。
予言や助言との認識枠組みを設置し、テクストを解釈する「わたし」てふ主体が、感情の創発点。
*
したがって、なんらかの始発点からひきおこされる感情内容は、当該人の性格や思考-感情傾向に左右されるといってよい。
年にいちどのおみくじがひきおこしたモノスゴイ感銘も、こちらにそれを期待するこころがまえあってこそ、ときはなたれたのであらふ。
*
だからこそ、さふいつたテクストの魔力とは、頻度において、てきどなきょりをたもつケーカイ心は、むしろドーブツライク。
それはきっと、このブログの更新頻度とも連関している…
*
硬貨いちまいとひきかえに手にするのは、ちいさな紙片に記されたテクスト=文字列。
ただ、内容をたしかめもせずに買うところが、本や雑誌とはことなる。
空港で、おみやげとしてテキトーにかいこむ紙の束に、ちかい感覚。
*
しかし、その事前に予測しえないテクストから、深い感銘を受ける(ことも)。
読んだ瞬間、モノスゴイ安堵とともに、目から汗をこぼしたときもある。初涙?
*
ここで問題になるのは、そのテクストは、だれに宛てられているか。
もじどおり、あてずっぽうにほかならぬ(し、それをのぞむひとが、求める)。
したがって、それから受ける感銘の出所は、じぶんじしんである。
*
テクストの向こうがわ(や、それとの邂逅)に、超越的主体は想定されない。
予言や助言との認識枠組みを設置し、テクストを解釈する「わたし」てふ主体が、感情の創発点。
*
したがって、なんらかの始発点からひきおこされる感情内容は、当該人の性格や思考-感情傾向に左右されるといってよい。
年にいちどのおみくじがひきおこしたモノスゴイ感銘も、こちらにそれを期待するこころがまえあってこそ、ときはなたれたのであらふ。
*
だからこそ、さふいつたテクストの魔力とは、頻度において、てきどなきょりをたもつケーカイ心は、むしろドーブツライク。
それはきっと、このブログの更新頻度とも連関している…
タグ :モノ雑記