作曲を学ぶ&楽しむ会のお知らせ
町田市で作曲家やってるTomです。毎月開催、作曲を学ぶ&楽しむ会のおしらせ。
第38回。しめきりは6月30日。
https://sakkyoku.ensemble.fan/correction-38/
2小節の旋律課題を出します。それを利用して、16小節ていどの小品にまとめてくらはい。編成は自由。
今回の旋律はファ長調、4分の4拍子。

メロディを8小節にかきのばして、かんたんな伴奏をつけたていどでもオーケイ。
*
毎回、課題旋律の調性は変えている。
弦楽器はシャープ系、金管楽器はフラット系だと演奏しやすい。
旋律のうごきからも、楽器によって演奏しやすさの向き不向きがある。
今回の旋律はどんな楽器が向くんだろう──そこから、創作ははじまっている。
さらにいえば、不向きをあえてやらせる視点も、オーケイ。
*
応募作品に、寸評つけます。そのあとZOOMを使った質問会を、任意参加で開催(別料金)。
あそびのつもりで、まずはじめてみよう。
第38回。しめきりは6月30日。
https://sakkyoku.ensemble.fan/correction-38/
2小節の旋律課題を出します。それを利用して、16小節ていどの小品にまとめてくらはい。編成は自由。
今回の旋律はファ長調、4分の4拍子。

メロディを8小節にかきのばして、かんたんな伴奏をつけたていどでもオーケイ。
*
毎回、課題旋律の調性は変えている。
弦楽器はシャープ系、金管楽器はフラット系だと演奏しやすい。
旋律のうごきからも、楽器によって演奏しやすさの向き不向きがある。
今回の旋律はどんな楽器が向くんだろう──そこから、創作ははじまっている。
さらにいえば、不向きをあえてやらせる視点も、オーケイ。
*
応募作品に、寸評つけます。そのあとZOOMを使った質問会を、任意参加で開催(別料金)。
あそびのつもりで、まずはじめてみよう。
タグ :勉強会
2023年06月15日 Posted by Tom Motsuzai at 11:00 │Comments(0)
『あのくものむこう』公開
町田市で作曲家やってるTomです。2023年4月2日、紀尾井ホールにて。
楽譜はこちらからどうぞ。立ち読みも可能。
http://www.editionkawai.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000007373&search=%A4%B3%A4%C9%A4%E2%A4%BF%A4%C1%A4%D8&sort=
楽譜はこちらからどうぞ。立ち読みも可能。
http://www.editionkawai.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000007373&search=%A4%B3%A4%C9%A4%E2%A4%BF%A4%C1%A4%D8&sort=
タグ :音楽雑記