たまりば

芸術・創作 芸術・創作町田市 町田市

自作解説44号目『なつのおわり End Of The Summer』

町田市で作曲家やってるTomです。『なつのおわり End Of The Summer』。



一雨(=ひとあめ)来る、なつのある日。とたんにすずしくなって。それとともに夏のおもいでが、おもいでにしたいあれこれとともに、昼寝の頭をよぎる。

しかし、トーキョー生まれのトーキョー育ちとしては、東京大空襲をはずしては、なつのおわりはかたれない。

市民を大量虐殺した戦争犯罪。人道への罪。

中間部の直截な表現は、たたきつけるようなスコールとも、深夜の市街をねらう爆撃とも。雨がやみ、爆撃後の町にも、人のいとなみはのこる。

音楽からなにをよみとるのも自由。とはいえ、ひとつのイメージで、すべてがかたりつくせるものでもない。それなら、ことばによる演説のほうが適当だろう。

楽譜はこちらからどうぞ。
https://store.piascore.com/scores/44654


タグ :自作解説


  • 2020年11月25日 Posted byTom Motsuzai at 11:00 │Comments(0)

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    自作解説44号目『なつのおわり End Of The Summer』
      コメント(0)